あむあむみりん
かぎ針で作る簡単小物を紹介していくよ! 今後は自作編み図も公開できたらいいな。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミートローフ作ったよ!
昨日のお昼の番組で紹介されてたミートローフを作ってみたよ☆
ありゃ、断面が良く見えないか…

ベーコンがなかったのでそこは省略したけれど、
ハンバーグより簡単なのに美味しかった~(^ワ^♪
レシピはこちらを参考に、ちょいちょいアレンジしてます。
→初代レシピの女王成澤文子のダイニング http://www.ntv.co.jp/queen/blog/2012/12/post-74.html
アレンジレシピと、途中の写真は続きを見てね~☆
はてさて、寒い日が続いていますが
私、免許の更新期限が近付いております。
あぁ、出かけたくない。しかも自転車で行けない距離なんて…
バスだと往復1000円超えちゃうんだもんなぁ。。。おっくうです。
幸い、ペーパーでもゴールドなので更新期間が長いのが嬉しいところですが
それにしたってめんどくさーい。外に出たくなーい><
あぁ、せめてあと4カ月遅く生まれてたらよかったのになぁ。
↓時間と心に余裕のある方、広告やらブログ村ボタンやらをぽちっとクリックしてくださるとうれしいです♪

ありゃ、断面が良く見えないか…
ベーコンがなかったのでそこは省略したけれど、
ハンバーグより簡単なのに美味しかった~(^ワ^♪
レシピはこちらを参考に、ちょいちょいアレンジしてます。
→初代レシピの女王成澤文子のダイニング http://www.ntv.co.jp/queen/blog/2012/12/post-74.html
アレンジレシピと、途中の写真は続きを見てね~☆
はてさて、寒い日が続いていますが
私、免許の更新期限が近付いております。
あぁ、出かけたくない。しかも自転車で行けない距離なんて…
バスだと往復1000円超えちゃうんだもんなぁ。。。おっくうです。
幸い、ペーパーでもゴールドなので更新期間が長いのが嬉しいところですが
それにしたってめんどくさーい。外に出たくなーい><
あぁ、せめてあと4カ月遅く生まれてたらよかったのになぁ。
↓時間と心に余裕のある方、広告やらブログ村ボタンやらをぽちっとクリックしてくださるとうれしいです♪


アレンジレシピ
-----------------------------------
ミートローフ生地
ひき肉 200g
パン粉 大さじ山盛り3
玉ねぎ 1/2玉
卵 1個
塩 大さじ1
ケチャップ 大さじ1
具
にんじん 1/4本
ブロッコリー 茎部分3cm
ジャガイモ 中1個
ベビーチーズ 2個
-----------------------------------
ぶっちゃけ、アレンジ部分は全体です。
なので、オリジナル…になるのかしら?
取りあえず、
ミートローフ生地を合わせてまぜる。使い捨て手袋をして練る練る。
このあたりはハンバーグと一緒です。
具を切っておく、これで金太郎あめのように敷きつめて絵を描くのがポイントですが
みりんは全く絵になりませんでした。わぁお。
切ったら、チーズ以外をスチーマーなどを使ってレンチン(レンジでチン)して軽く火を通します。
取りあえず並べてみる

型はパウンドケーキ用にアルミホイルを敷いてます。
ちなみにこれだと足りなかったので、アルミにはもっと余裕があると良いかと。
そうそう、ミートローフ生地も若干足りませんでした。
お肉増量orジャガイモ少なめにすると丁度いいかな?あれ、このブログ記事参考になんねぇな
まあまあ、型に詰めていこうぜ。
それと併せてオーブンを200度に余熱し始めましょうか。
お肉敷いて~、具をのっけて~

またお肉敷いて~

ジャガはチーズで固定させるけど、土手はつくってね~

ホイルでつつんだら型から出すよ!具がちょっと余ったよ!

肉汁は後でソースに使うよ!なのでバットごと40分焼きます。
わぁ、まったく見えない

反射で浮かび上がるみりんの亡霊だけが良く見えます。
30分ほど焼いたら上を開けて焦げ目つけちゃろーぜ☆

焼きあがったらそのまま粗熱をとります。
切るのは冷めてから!

本当は、切ったらかわいらしい絵柄が出てくるのが魅力のこのレシピ。
みりんが作ると何とも男らしい出来上がりになりました。
でも味は美味しいよ!
ちなみに、ソースは肉汁・ワイン・ソース・ケチャップをてけとーにまぜて加熱して
アルコールを飛ばして作ります。
赤がなかったので白ワインで作ったけれど、こちらもなかなか美味しゅうございました♪
うん、やっぱり本家のレシピを参考にした方が良い気がするよ!
もっかいURL貼っときますね。
http://www.ntv.co.jp/queen/blog/2012/12/post-74.html
-----------------------------------
ミートローフ生地
ひき肉 200g
パン粉 大さじ山盛り3
玉ねぎ 1/2玉
卵 1個
塩 大さじ1
ケチャップ 大さじ1
具
にんじん 1/4本
ブロッコリー 茎部分3cm
ジャガイモ 中1個
ベビーチーズ 2個
-----------------------------------
ぶっちゃけ、アレンジ部分は全体です。
なので、オリジナル…になるのかしら?
取りあえず、
ミートローフ生地を合わせてまぜる。使い捨て手袋をして練る練る。
このあたりはハンバーグと一緒です。
具を切っておく、これで金太郎あめのように敷きつめて絵を描くのがポイントですが
みりんは全く絵になりませんでした。わぁお。
切ったら、チーズ以外をスチーマーなどを使ってレンチン(レンジでチン)して軽く火を通します。
取りあえず並べてみる
型はパウンドケーキ用にアルミホイルを敷いてます。
ちなみにこれだと足りなかったので、アルミにはもっと余裕があると良いかと。
そうそう、ミートローフ生地も若干足りませんでした。
お肉増量orジャガイモ少なめにすると丁度いいかな?あれ、このブログ記事参考になんねぇな
まあまあ、型に詰めていこうぜ。
それと併せてオーブンを200度に余熱し始めましょうか。
お肉敷いて~、具をのっけて~
またお肉敷いて~
ジャガはチーズで固定させるけど、土手はつくってね~
ホイルでつつんだら型から出すよ!具がちょっと余ったよ!
肉汁は後でソースに使うよ!なのでバットごと40分焼きます。
わぁ、まったく見えない
反射で浮かび上がるみりんの亡霊だけが良く見えます。
30分ほど焼いたら上を開けて焦げ目つけちゃろーぜ☆
焼きあがったらそのまま粗熱をとります。
切るのは冷めてから!
本当は、切ったらかわいらしい絵柄が出てくるのが魅力のこのレシピ。
みりんが作ると何とも男らしい出来上がりになりました。
でも味は美味しいよ!
ちなみに、ソースは肉汁・ワイン・ソース・ケチャップをてけとーにまぜて加熱して
アルコールを飛ばして作ります。
赤がなかったので白ワインで作ったけれど、こちらもなかなか美味しゅうございました♪
うん、やっぱり本家のレシピを参考にした方が良い気がするよ!
もっかいURL貼っときますね。
http://www.ntv.co.jp/queen/blog/2012/12/post-74.html
PR
カレンダー
最新記事
(06/17)
(06/14)
(06/14)
(06/10)
(05/10)
リンク
プロフィール
HN:
みりん
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/11/20
自己紹介:
編み物好きな主婦。思考回路はオタクよりですが、ここでは一般人のように振るまいます。振るまえてますかね?